
昨日より手掛けております。ソニカのエンジンOHですが、本日よりいよいよエンジン本体の着手です。
まずはヘッドのOH基本的には、内部のカーボン除去とバルブステムシールの交換がメインになります。このタイミングで、サーモスタッドやプラグ等、交換できるところは交換していきます。
エンジンブロックのOH(腰下)専用洗浄剤によるピストンの洗浄とピストンリング交換。ブローバイバルブの交換、リヤクランクシールの交換を行っていきます。
ピストンには、オイルを逃がすための小さなホールが複数空いており、だいたいこのホールの内いくつかはカーボンで詰まっているので、ここは徹底的に洗浄とカーボン除去を行った後、リング交換からの組付けです。
リヤクランクシールは小さなオイルシールですが、ここからオイル漏れを起こすと必然的にエンジン脱着になるため、このタイミングで交換しないと後々高額修理になります。
ブローバイバルブはエンジンの裏側についており、脱着しなくても交換は出来ますが、大体固着して取り外しに苦労しますので、このタイミングで交換してしまいます。詰まるとブースト圧にも影響します。
明日は、足回りの部品を粗方交換し、その後、エンジン組付け、折り返しに入っていきます。